2016年11月25日
ボロコンなら優勝できそう!!
11月25日(金) 北東14m、晴れのち小雨。
石垣島も肌寒くなって、長袖着るかな〜って衣替えしてたら、
今日は日中晴れて、またもや半袖!
事務仕事終わったら、久々のお天気の中散歩ね〜と、思ってたのに
その頃には曇ってて、残念だった〜〜!!
バンナ公園はチョウチョが乱舞しておりました!
昨年までビジターフライヤーさんたちに利用してもらっていたうーまくぅ号。
ボロすぎて、もう他の方が運転するには、、、ということでしたが、
普段校長先生が使っているこの車を、
今日しげしげと見たら、すんごい事になってました!
ギアが入らなくなったとか、エンジンのかかりが悪いとか、
直すと数万円単位で、部品ごと交換になるため、
それなら自分で直すと、大城。
あれやこれやいじったのだそうな。
壊れてもすぐに修理できるよう、もうカバーがなくなり、
タイラップで固定されてる箇所も!
これで車検が通るのですね。
ハンドルもボロボロで、テープでぐるぐる巻き。
ミラーはシリコン埋め。
もう、綺麗に直すとか、まったく考慮にないらしい。
いつ壊れてもおかしくないが、ちゃんと走ってます!
まだまだ乗るつもり!!
いよいよ、誰が一番ボロいか、ボロコン開催してほしい!!
石垣島も肌寒くなって、長袖着るかな〜って衣替えしてたら、
今日は日中晴れて、またもや半袖!
事務仕事終わったら、久々のお天気の中散歩ね〜と、思ってたのに
その頃には曇ってて、残念だった〜〜!!
バンナ公園はチョウチョが乱舞しておりました!
昨年までビジターフライヤーさんたちに利用してもらっていたうーまくぅ号。
ボロすぎて、もう他の方が運転するには、、、ということでしたが、
普段校長先生が使っているこの車を、
今日しげしげと見たら、すんごい事になってました!
ギアが入らなくなったとか、エンジンのかかりが悪いとか、
直すと数万円単位で、部品ごと交換になるため、
それなら自分で直すと、大城。
あれやこれやいじったのだそうな。
壊れてもすぐに修理できるよう、もうカバーがなくなり、
タイラップで固定されてる箇所も!
これで車検が通るのですね。
ハンドルもボロボロで、テープでぐるぐる巻き。
ミラーはシリコン埋め。
もう、綺麗に直すとか、まったく考慮にないらしい。
いつ壊れてもおかしくないが、ちゃんと走ってます!
まだまだ乗るつもり!!
いよいよ、誰が一番ボロいか、ボロコン開催してほしい!!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!!
にほんブログ村
Posted by erisan at 13:26│Comments(0)
│日々のできごと