2019年12月07日

接着芯の選び方で仕上がりが別物になるんです!

12月7日(土) 北東12m、くもり時々雨。

もう少し天気が回復してもいいのにー、、、
雨は降らないだろうと油断してたら、
夕方散歩中に降られちゃった。

昨日のコットンリネンの色が結構お気に入り。
しかも手触りが、すごくいいもんで、
初めて無地のポーチを作ってみました!

プレゼント用なので、
受け取り側の好みを妄想しながら作るのは楽しい〜!!

接着芯の選び方で仕上がりが別物になるんです!

でも無地ってシンプルなだけに、
縫い目のゆがみなどが目立つので、
めっちゃ丁寧に、丁寧に、ゆっくり。

できあがりー!!

接着芯の選び方で仕上がりが別物になるんです!

接着芯の選び方で仕上がりが別物になるんです!

表地に貼った柔らかい接着芯が、
優しい手触りながら、形をしっかり保持してくれてます。
芯地に何を選ぶかが、こういう小物は重要なポイントになりますねー。

私が今回使ったのは、ダンレーン444の接着芯。
扱いやすくて、とても気に入ってます。

「ホビー屋コテツ」さんで、接着芯お厚みを詳しく紹介してます。
参考にするといいかもー!!

「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ソーイング)の記事
KIYOはきよーだね〜!
KIYOはきよーだね〜!(2019-09-19 17:00)


Posted by erisan at 14:22│Comments(0)ソーイング
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。