2019年02月20日
満開の桜の下、墓であの世の正月を祝う、16日祭。
2月20日(水) 南東2m〜南南西8、晴れ。
今日は石垣島の大切な行事、「16日祭」。
あの世のお正月として一族が集まり、墓でご先祖様とお祝いランチ。
お盆と同じぐらい大切な行事で、学校や会社も半日で終わるほど。
島んちゅで16日祭しない人はいないぐらいの大行事なのです。
その準備で助っ人鹿ちゃんに仕事をお願いしてたんですが、
朝からいい感じに南東が吹いてますよー!!
友達のダイビングインストラクターのツッチーが、
念願のパラグライダー!もってるじゃないですかー!!
Yahooと気象庁の予報が全然違うのに、一抹の不安はありますが、
このままいい感じになりますようにー!!
何かあったら電話してね、ということでお料理の手伝い。
ほとんどねーねたちがすでに用意してくれてたんで、
わたしは片付け役ぐらいでしたが、、、

そこへ、電話が!
「西風が絡みだして、、、風情報も強めに出てますー」
名蔵が使えるかと、慌てて海を見に行きましたが、
確かに白波が立ち、名蔵方面は真っ黒い雲に覆われてます!
あっという間の強風になってしまいました、、、あー、、、残念です!!
ツッチーごめんなさい。また次回のお休みに遊びに来てね!!
お昼過ぎ、親族で墓に集まり宴会です。
墓まで行く道は、いつものごとく島んちゅで大渋滞。
長男と弟が不在でしたが、長男息子たちが暑まってくれて、
滞りなく、行事がすみました。
酔っ払いおっさんたちが息子たちに絡んでたけどねー。
毎年あまりにも暑いから、16日祭用のタープが必要かも!
なんとか工夫してタープふうじいに、張り巡らせましたが、、、

大城が昔植えた桜が、今年も満開になってました。
どんどん大きくなってて立派ですー!

2箇所の墓があるので、そちらもお参り。

モコちゃんは隣のバナナの木の下で涼んでる

とてもいい風景です。
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村
今日は石垣島の大切な行事、「16日祭」。
あの世のお正月として一族が集まり、墓でご先祖様とお祝いランチ。
お盆と同じぐらい大切な行事で、学校や会社も半日で終わるほど。
島んちゅで16日祭しない人はいないぐらいの大行事なのです。
その準備で助っ人鹿ちゃんに仕事をお願いしてたんですが、
朝からいい感じに南東が吹いてますよー!!
友達のダイビングインストラクターのツッチーが、
念願のパラグライダー!もってるじゃないですかー!!
Yahooと気象庁の予報が全然違うのに、一抹の不安はありますが、
このままいい感じになりますようにー!!
何かあったら電話してね、ということでお料理の手伝い。
ほとんどねーねたちがすでに用意してくれてたんで、
わたしは片付け役ぐらいでしたが、、、

そこへ、電話が!
「西風が絡みだして、、、風情報も強めに出てますー」
名蔵が使えるかと、慌てて海を見に行きましたが、
確かに白波が立ち、名蔵方面は真っ黒い雲に覆われてます!
あっという間の強風になってしまいました、、、あー、、、残念です!!
ツッチーごめんなさい。また次回のお休みに遊びに来てね!!
お昼過ぎ、親族で墓に集まり宴会です。
墓まで行く道は、いつものごとく島んちゅで大渋滞。
長男と弟が不在でしたが、長男息子たちが暑まってくれて、
滞りなく、行事がすみました。
酔っ払いおっさんたちが息子たちに絡んでたけどねー。
毎年あまりにも暑いから、16日祭用のタープが必要かも!
なんとか工夫してタープふうじいに、張り巡らせましたが、、、
大城が昔植えた桜が、今年も満開になってました。
どんどん大きくなってて立派ですー!
2箇所の墓があるので、そちらもお参り。
モコちゃんは隣のバナナの木の下で涼んでる
とてもいい風景です。
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村