2018年12月30日
大城のねーねがCD出したんだよー!!
12月28日(金) 北東15m、くもり。
まったく爆風続きです、、、
早く揺るんでほしいのですが、年内は無理そうですー。
さてさて、ちょっとお知らせですが、
大城のねーねが今年、CDを出したんですよねー。
「女性のために琉球古典音楽・入門編」
歌・三線/小西睦子 琉球古典音楽野村流保存会師範

1.かぎやで風節(本調子A♯)
2.恩納節(本調子A♯)
3.こてい節(本調子A♯)
4.辺野喜節(本調子A♯)
5.ごえん節(本調子A♯)
6.伊野波節(本調子A)
7.四つ竹(本調子A♯)
8.かせかけ(ニ揚A♯)
9.安波節(本調子A♯)
埼玉の自宅に素敵な稽古場を作り、
八重山古典民謡とサンシンを教えていたのですが、
今では関東支部長の役職も務める師範となった、
自慢のねーねです!!
CDを出すから、石垣島の素敵な風景写真セレクトして送ってー!
とのことで、CDジャケットはうーまくぅ提供なんですよー。
民謡酒場などで馴染みの曲と違うので、
本当の沖縄好きの人がハマる古典民謡、
伝統を継承する沖縄んちゅはもとより、
内地の生徒さんもすごく熱心なんだそうです。
古典民謡を習っているヤエスカ校長(実にーに)に言わせると、
「あんたにはわからんと思うけど、
これ聞くと、むっちゃんはほんとーに上手い!!」と身内ながら大絶賛です。笑
なんと(なんて失礼だけど)、amazonからも購入できますよー!!
興味のある方はぜひ!!
埼玉にサンシンを習いたい方もご紹介しまーす!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してね!!
まったく爆風続きです、、、
早く揺るんでほしいのですが、年内は無理そうですー。
さてさて、ちょっとお知らせですが、
大城のねーねが今年、CDを出したんですよねー。
「女性のために琉球古典音楽・入門編」
歌・三線/小西睦子 琉球古典音楽野村流保存会師範

1.かぎやで風節(本調子A♯)
2.恩納節(本調子A♯)
3.こてい節(本調子A♯)
4.辺野喜節(本調子A♯)
5.ごえん節(本調子A♯)
6.伊野波節(本調子A)
7.四つ竹(本調子A♯)
8.かせかけ(ニ揚A♯)
9.安波節(本調子A♯)
埼玉の自宅に素敵な稽古場を作り、
八重山古典民謡とサンシンを教えていたのですが、
今では関東支部長の役職も務める師範となった、
自慢のねーねです!!
CDを出すから、石垣島の素敵な風景写真セレクトして送ってー!
とのことで、CDジャケットはうーまくぅ提供なんですよー。
民謡酒場などで馴染みの曲と違うので、
本当の沖縄好きの人がハマる古典民謡、
伝統を継承する沖縄んちゅはもとより、
内地の生徒さんもすごく熱心なんだそうです。
古典民謡を習っているヤエスカ校長(実にーに)に言わせると、
「あんたにはわからんと思うけど、
これ聞くと、むっちゃんはほんとーに上手い!!」と身内ながら大絶賛です。笑
なんと(なんて失礼だけど)、amazonからも購入できますよー!!
興味のある方はぜひ!!
埼玉にサンシンを習いたい方もご紹介しまーす!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してね!!

Posted by erisan at 16:27│Comments(0)
│情報