2019年03月15日
より安全を目指し、上級タンデムパイロット検定会へ。
3月15日(金) 北西11m、雨後くもり。
本日は悪天候になってしまいました。
雨があがり、お散歩してると涼しくて気持ち良いです。
本日、大城は静岡県の朝霧高原エリアより石垣島に戻ってきます。
3日間の上級タンデムパイロット検定会に参加しておりました。
公益社団法人日本ハングパラグライダー連盟(JHF)では、
もともと、タンデムパイロット証という技能証はあったのですが、
昨今、お客様を乗せるタンデムフライトの人気が高まり、
それに伴い、プロパイロットとしての技量や知識の向上を目指して、
新たな資格、上級タンデムパイロット証の認定を行うことになりました。
パラグライダータンデムはパイロットの技量と判断力で、
その安全性が大きく左右されるものです。
確かな技術は、それをいかにいつも鍛錬しているか、
判断力は地元の地形や天候の変化をどれだけ経験として蓄積しているか、
自然を相手にする職業としてどれだけ謙虚でいられるか、
うーまくぅでも日々これらと向き合って、営業しております。
連盟による検定会が開催され、
日本中のプロパイロットが高い意識を持って営業することは、
とても重要だと思います。
検定員も日々スクールやタンデム飛行に追われている方々ばかりですが、
多忙な中、このような検定会を開催していただいたことを感謝します。
かなり厳しい検定内容だったようで、
技術不足のパイロットが不合格になり、資格を取れない方も出ています。
上級タンデムパイロット証がお客様に安全基準を判断していただく
確かな目安になることは間違い無いでしょう。
今回日程の関係で調整がつかず、
スタッフ斉藤は検定に参加できませんでしたが、
次回の検定に参加する予定でいます。
今後もうーまくぅは安全と安心を一番に、
皆さまを大空へご案内したいとと思います!!
それにしても急な日程だったため、石垣島からの交通費が、、、
やっと格安チケットを見つけて、静岡空港を利用したのですが、
どうやらエリアからかなり遠かったようで、
しかも最寄りの電車から空港までのバスが、
1時間に1本も出ていないという、、、
大荷物を抱えて、移動中です。お疲れ様ですーー!!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!
にほんブログ村
本日は悪天候になってしまいました。
雨があがり、お散歩してると涼しくて気持ち良いです。
本日、大城は静岡県の朝霧高原エリアより石垣島に戻ってきます。
3日間の上級タンデムパイロット検定会に参加しておりました。
公益社団法人日本ハングパラグライダー連盟(JHF)では、
もともと、タンデムパイロット証という技能証はあったのですが、
昨今、お客様を乗せるタンデムフライトの人気が高まり、
それに伴い、プロパイロットとしての技量や知識の向上を目指して、
新たな資格、上級タンデムパイロット証の認定を行うことになりました。
パラグライダータンデムはパイロットの技量と判断力で、
その安全性が大きく左右されるものです。
確かな技術は、それをいかにいつも鍛錬しているか、
判断力は地元の地形や天候の変化をどれだけ経験として蓄積しているか、
自然を相手にする職業としてどれだけ謙虚でいられるか、
うーまくぅでも日々これらと向き合って、営業しております。
連盟による検定会が開催され、
日本中のプロパイロットが高い意識を持って営業することは、
とても重要だと思います。
検定員も日々スクールやタンデム飛行に追われている方々ばかりですが、
多忙な中、このような検定会を開催していただいたことを感謝します。
かなり厳しい検定内容だったようで、
技術不足のパイロットが不合格になり、資格を取れない方も出ています。
上級タンデムパイロット証がお客様に安全基準を判断していただく
確かな目安になることは間違い無いでしょう。
今回日程の関係で調整がつかず、
スタッフ斉藤は検定に参加できませんでしたが、
次回の検定に参加する予定でいます。
今後もうーまくぅは安全と安心を一番に、
皆さまを大空へご案内したいとと思います!!
それにしても急な日程だったため、石垣島からの交通費が、、、
やっと格安チケットを見つけて、静岡空港を利用したのですが、
どうやらエリアからかなり遠かったようで、
しかも最寄りの電車から空港までのバスが、
1時間に1本も出ていないという、、、
大荷物を抱えて、移動中です。お疲れ様ですーー!!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!
にほんブログ村
Posted by erisan at 18:04│Comments(0)
│行事