石垣島のおもしろバー、カフェタニファ♪

erisan

2019年12月06日 13:07

12月6日(金) 北東13m、雨。

ざーざー本降りの雨でしたが、
やっぱり島の子供は傘ささない子が多くて、
制服姿でびしょ濡れの中学生、
冬服のジャケットって、1枚しか買わないから
明日は大丈夫ー?って心配になっちゃう!

かねてから作りたかった生地に、
ちょうどいい色のコットンリネンが見つかり、
自分用に少しざっくりした大きさのマイバッグを作りました。
輸入ファブリックのお店、鎌倉スワニーさんの型紙です。

コットンリネンは薄手なので、
出し入れ部分だけ、少し厚手の芯地を貼ったら、
思った通り、型崩れしにくく、いい感じで仕上がりました!





夜、カフェタニファさんで「ドローンの眼」の無料上映会。
「市民連絡会」が「森の映画社」さんから上映権を購入しているので、
どなたでも上映会が開催できるため、
タニファさんで場所や機材をお借りしました。

20名ぐらいの方が集まってくださり、
沖縄も抱える問題など、上映後に語り合ったり。
ビール片手におしゃべりできるラフさがいいねー。



タニファさんは、上映会などの他にも、
個人演奏会とか、中国語講座とか、
ウクレレ教室とか、写真ラボとか。

いろーんな文化や芸術を国籍問わず応援してるので、
なんだかすごい面白い場なんです。

何かやりたい!企画したい方、
ぜひタニファのマスターに声かけてみてー!
ここの石垣牛ハンバーグも絶品だからー。

「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!


にほんブログ村


関連記事